チャクラは古代インドのサンスクリット語で「輪」、「車輪」、「回転」、「円」、「円盤」を意味します。
チャクラは、人間の身体は目に見える肉体的なものだけではなく、車輪のようにグルグル回って頭から胴体の中心部にエネルギーが流れるものです。
七つのチャクラを開き、チャクラ間のバランスがとることにより、心身の健康が向上し生命力が充分に満たされた状態になるとされています。
今回は、七つのチャクラのそれぞれの位置や色、開く方法をご紹介致します。
第1チャクラ(ルートチャクラ)を開く
位置は、生殖器と肛門の中心のあたりです。尾てい骨あたりを意識してみてください。
すべてのチャクラの基盤となる場所です。
腸や腎臓、骨のエネルギーを司っているところです。
開くことによって、生命力、パワー、情熱的エネルギーを司ると言われています。向上心が高まり、健康的で性格が明るくなり、日々の生活で不安感がなくなるといった効果もあります。
チャクラの色は、赤色です。
第1チャクラと開くには、心身の良質な状態を保つため、毎日の生活習慣を見直し、自身で健康管理していくことが必要になってきます。
睡眠、食事などバランスのとれた生活習慣が基本とし、「歩く」動作は「地に足がつく」という関わりもあり、より効果的です。
ウォーキングを取り入れ自分のペースで毎日継続してみてください。
私の場合は、人目が気になる時は、ウォーキングマシンを利用しています。
その際は、危ないですが裸足で歩くようにして足裏に意識しています。
リラックスする、ストレスを溜めずに過ごすために、趣味に没頭するなど、運動などで発散させて心身の健康を高めることにより活性化します。
第2チャクラ(セイクラルチャクラ)を開く
セイクラルとは、仙骨という意味です。
チャクラの位置はおへその数センチ下あたりをイメージしてください。
丹田と呼ばれているところです。
膀胱や生殖器のエネルギーを司っています。
チャクラの色は、オレンジです。
第2チャクラを開くことによって、物欲や性欲、喜びや楽しさといった感性に良いエネルギーを得ることができます。
第2チャクラを開くには、あるがままを受け入れ素直に本当の自分を受け止め自分の感情を解き放つことが大切です。
感受性を豊にするために、必要な本を読んだり、映画鑑賞して感動したり、自分を改革するためにチャレンジしたり、きれいな景色や絵画をできるだけたくさん見て感動するような経験を積んでインスピレーションを研ぎ澄ませてください。
第3チャクラ(ソーラープレクサスチャクラ)を開く
第3チャクラの位置はみぞおちあたりです。
チャクラの色は、黄色です。
胃や、胆のうや、膵臓、消化器官、肝臓に対応したエネルギーを司っています。
第3チャクラを開くことによって、自分の本来もっている個性をより輝かせたり、自分を愛する自己肯定感力が増し、自分に自信を持つことができるようになります。
第3のチャクラを開くには、本来の自分をしっかり知ることが大切です。
決して強がらずに自分の弱さに気付き、より良い自分にするために行動してみてください。
現代の競争社会において強い人とは、無理に競争せず自分の得意な分野を発揮できるところで、個性を出せるようにその身をおいたほうがいい場合もあります。
自分の思い描く将来をノートに書き出したり、今までの自分のたどってきた人生を振り返るように書き出すことにより、今の自分のことをある程度知ることができます。
他人に見せなくてもいいので素直に思いつくまま書き出してみてください。
書き出した文を読み返して、自分を見つめ直し、できるだけ明確にして行動してみてください。
第4チャクラ(ハートチャクラ)を開く
第4チャクラの位置は胸の中央部分、心臓のあたりです。
心臓や、肺、循環器系に対応したエネルギーを司っています。
チャクラの色は、緑です。
第4チャクラを開くことによって、自分や他人を愛する慈愛心、ネガティブなエネルギーをかき消し、調和のとれた平和心を強める力を得ることができます。
第4のチャクラを開くには、自分の心を開放して、素直な自分で周囲の人に心を開き、無償の愛を受け入れることが大切となります。
何気ない日常の中で小さな喜び、幸せを感じることを意識してみてください。
私の場合は、難病を患っておりますが、過去に死ぬくらい苦しい入院生活を経験したこともあり、今は緩解状態で普通に生活できている中で、大切な家族と一緒にいられることがいかにありがたいことかと日々感謝しております。
今、怒りや嫉妬、恨みなどを持っている方がいらっしゃるなら、自分の心の内側に一度問いかけてみてください。
今からでも遅くはないので、それをさっさと手放して自分を許し、本来のやさしい自分に戻って、感謝の気持ちを持つ習慣に切り替えることで、活性化へとつながります。
第5チャクラ(スロートチャクラ)を開く
第5チャクラの位置は、咽仏の下あたりです。
喉のあたりを意識してみてください。
喉や、甲状腺、気管支に対応したエネルギーを司っています。
チャクラの色は、青色です。
第5チャクラを開くことによって、不安や怯えが無くなり、知識や判断力、創造力が向上したり、自分の人生の真実における自己表現力を強めることができます。
第5チャクラを開くには、自分の感情を素直に表現するために、記録できるノートや、スマホなどを利用し日記をつけると効果的です。
日記をつける時に注意していただきたいのは、決してネガティブな言葉を使用せずポジティブな表現で書いてください。
他人に発信してもいいですし、自分だけの記録で残してもいいです。
その際は、素直に表現した自分を受け入れ、さらけ出した自分を褒めることで相乗効果となり、より活性化していくでしょう。
ありのままの自分で表現できる力をつけ前向きな行動がとれるよう意識してみてください。
第6チャクラ(サードアイチャクラ)を開く
第6のチャクラの位置は、眉間の少し上あたりです。
第三の目とも言われている場所です。
視覚や神経系、インスピレーションに対応したエネルギーを司っています。
チャクラの色は、濃いめ青の「藍色」です。
第6のチャクラを開くことによって、自分の人生において未来を見通すことができたり、「真理」に気付くことができるようになります。
第6チャクラを開くには、五感をフルに使い世の中の古い固定概念にとらわれず自分の直感を信じて行動することです。
アフォメーションも効果があります。
第6チャクラのアファメーションは、自分を否定する意識を決して持たないで、「私は見えない世界や、聞こえない声に対して素直に受けいれている」、「私の潜在意識は宇宙の叡智を理解できます」と自分の脳に働きかけてみることをしてみてください。
自分の内なる声に素直に聞きいれ、自分なりにアファメーションをしてみてください。
第7チャクラ(クラウンチャクラ)を開く
第7チャクラの位置は、頭の頂点あたりにあります。
宇宙意識、霊感的、脳に対応したエネルギーを司っています。
チャクラ色は、紫です。
第7のチャクラを開くことによって、スピリチュアルな目覚めを経験し、霊的なエネルギーに満たされ、メッセージやビジョンがもたらされます。
また、常識を逸した価値観を感じることができると言われています。
第7チャクラを開くには、マインドフルネス瞑想を習慣化し、自分の内なる高次元の意識と調和し、内なる宇宙エネルギーを高めることが大切です。
意識を高める芸術作品や、本や映画で感性を高めて、心を充分に満たしてください。
自分のフィーリングにあった神聖な場所や、神社仏閣にてエネルギーを得ることのできるパワースポットを巡るのもいいでしょう。
大自然の中でエネルギーを感じたり、日頃から宇宙意識を高めるために星空を眺めることもいいでしょう。
まとめ
7つのチャクラについてご説明してきましたが、少しはお分かりになられたでしょうか?
それぞれのチャクラを開放しバランスが保たれるようになれば、私たちの心身の健康でいられ、幸せに暮らすことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。